出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
不 足(ふそく)
- 足りないこと。
- 不満
- 五重塔は二人で建ちょう、我を主にして汝不足でもあろうが副になって力を仮してはくれまいか、不足ではあろうが、まあ厭でもあろうが源太が頼む、聴いてはくれまいか、頼む頼む、頼むのじゃ、(幸田露伴『五重塔』)
- ふ↗そく
類義語[編集]
対義語[編集]
- サ行変格活用
- 不足-する
朝鮮語[編集]
不足(부족)
- (日本語に同じ)不足
中国語[編集]
- ピンイン: bùzú
- 注音符号: ㄅㄨˋ ㄗㄨˊ
- 閩南語: put-chiok
- 客家語: put-chiuk
不足
- 不足する