与
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
与(新字体、ベトナムの字体[要出典])
与(簡体字)
与󠄄(康熙字典に掲載されている字体)
字源[編集]
- 会意、ものがかみ合っている姿を意味し「牙」の原字に共通。「與」は、それに、四方から手を伸ばし協働しかごを担ぐ様である「舁」を加えたもので、簡体字・新字体にする際、字源に戻ったもの。なお、新字体の「しっぽが出る」字体は「当用漢字字体表」策定時に特に根拠なく採用されたもの(阿辻哲次『戦後日本漢字史』新潮社 ISBN 978-4-10-603668-2 p.112より)。
意義[編集]
日本語[編集]
発音(?)[編集]
熟語[編集]
中国語[編集]
- ローマ字表記
熟語[編集]
yǔ
yù
朝鮮語[編集]
與 を参照されたし。
ベトナム語[編集]
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 4E0E
与
- 10進: 19982
与
- 16進: 4E0E
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 21407
- 倉頡入力法 : 卜尸一 (YSM)