世紀
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
名詞[編集]
- 西暦を百年ごと区切ったもの。x 世紀は 100 (x − 1) + 1 年から 100 x 年までである。
- 例:20世紀は1901年から2000年までの100年間を表す。
- (おおよその)100年間。
- 長期に渡る年月。スケールが大きい様。
- 用例:世紀のプロジェクト。
- 一世紀に一度あるか分からないような出来事、重大な事柄であるさま。
- 用例:世紀の大スクープ。世紀の大発見。世紀の発明。
- ある事柄が大きく発展したり、象徴となったりする時代。
- 用例:宇宙開発の世紀。
- 世代の記録。歴史。
- 用例:本朝世紀。
発音(?)[編集]
- せ↘いき
語源[編集]
世紀という言葉は本来、中国で皇帝の世代の記録を意味した。centuryの訳語としてこれをあてたのは19世紀の日本においてであったようである。
翻訳[編集]
関連語[編集]
朝鮮語[編集]
名詞[編集]
世紀(세기)
- (日本語に同じ)世紀
ベトナム語[編集]
名詞[編集]
世紀(thế kỷ)
- (日本語に同じ)世紀
中国語[編集]
発音(?)[編集]
- ピンイン: shìjì
- 注音符号: ㄕˋ ㄐㄧˋ
- 広東語: sai3gei2
- 閩南語: sè-kí
- 客家語: sṳ-ki
- 呉語: sẃĉí
名詞[編集]
世紀 (簡): 世纪
- (日本語に同じ)世紀