乙
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
乙
字源[編集]
意義[編集]
日本語[編集]
発音(?)[編集]
名詞[編集]
乙(きのと)
形容動詞[編集]
乙(おつ)
活用
- ダ型活用
- 乙-だ
略語[編集]
乙(おつ)
- (インターネット・スラング)おつかれさまの略。
用法[編集]
単に相手をねぎらうために用いられることもあれば、相手を特定の立場にあるものだと決めつけて、あしらうために用いられることもある。
造語成分[編集]
熟語[編集]
関連語[編集]
文字 | 音 | 五行 | 訓 |
甲 | コウ | 木 | きのえ |
乙 | オツ | きのと | |
丙 | ヘイ | 火 | ひのえ |
丁 | テイ | ひのと | |
戊 | ボ | 土 | つちのえ |
己 | キ | つちのと | |
庚 | コウ | 金 | かのえ |
辛 | シン | かのと | |
壬 | ジン | 水 | みずのえ |
癸 | キ | みずのと |
中国語[編集]
- ローマ字表記
接頭辞 [編集]
人名[編集]
- 中国人の姓のひとつ。
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 을
- 音訓読み: 새 을
- 文化観光部2000年式: eul
- マッキューン=ライシャワー式: ŭl
名詞[編集]
- きのと
- 二番目
熟語[編集]
吏読[編集]
ベトナム語[編集]
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 4E59
乙
- 10進: 20057
乙
- 16進: 4E59
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- EUC
- JP 16進:B2B5
- CN 16進:D2D2
- KR 16進:EBE0
- Big5
- 16進:A441
- 10進:42049
- CNS
- 16進:C4A2
- GB18030
- 16進:D2D2
- 四角号碼 : 17710
- 倉頡入力法 : 弓山 (NU)
点字[編集]
註[編集]
- ↑ 青空文庫(2006年11月19日作成)(底本:「日本の名随筆59 菜」作品社、1997年5月20日第8刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/001248/files/46519_25613.html 2018年3月17日参照。
- ↑ 青空文庫(2009年4月19日作成)(底本:「坂口安吾全集 14」筑摩書房、1999年6月20日初版第1刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42959_34964.html 2018年3月17日参照。