出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

甲骨文字 金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 周法高、張日昇編纂 『金文詁林』 香港中文大学出版社、1975年、7058-7059頁。
    裘錫圭 「釈“無終”」 中国古文字研究会第八届討論会、江蘇太倉、1990年。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、871頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、481頁。
    葛亮 「古字新識(18)――説“無”“亡”」 『書与画』2021年第6期 51-52頁。

関連字[編集]

」を音符とする形声文字 (諧声域=*MANG)
明母 曉母
一等 平声 唐韻 𥐞𡩩𨛌 𥡃𩣐𥿼𧧢𣆖𣺬
(開口:
(溪母開口:
上声 蕩韻 𡧽𣆖𧧢
去声 宕韻
入声 鐸韻
明母 曉母
二等 平声 庚韻
(耕韻:
上声 梗韻
去声 映韻
入声 陌韻
明母 曉母
三等A 平声 陽韻 𨛌
上声 養韻 𡔞𦖉
(敷母麌韻:𢻬
𧧢
去声 漾韻 𧫢
入声 藥韻 -
明母 曉母
三等B 平声 庚韻
上声 梗韻
去声 映韻
入声 陌韻 -

意義[編集]

  1. なくなる。姿を消す。
  2. (自動詞)ほろぶしぬつぶれる消滅する。
    (対義字)
  1. (他動詞)ほろぼすつぶす。消滅させる。
    (対義字)
  2. にげるのがれる

日本語[編集]

発音(?)[編集]

名詞[編集]

  1. (ぼう) 死ぬこと。

熟語[編集]

中国語[編集]

*

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

熟語[編集]

ベトナム語[編集]

*

コード等[編集]