利用者・トーク:Praqimu

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

過去ログ¹

先日作成されたカテゴリに関して議論があります。お時間のある時にご意見をいただくことは可能でしょうか?お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 MathXplore (トーク) 2023年10月15日 (日) 06:28 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。--Praqimu (トーク) 2023年10月15日 (日) 15:00 (UTC)[返信]

由来と借用語のカテゴリ付けについて質問[編集]

extended shinjitai‎等で、由来や借用語のカテゴリをテンプレート:borを使わずにわざわざ手打ちで付けておられますが、テンプレート:borに不具合でもありましたでしょうか。もし不具合があるのであれば早めに解決出来るならしておきたいと思いますので教えていただけますと幸いです。 --M-30722 (トーク) 2023年11月7日 (火) 10:26 (UTC)[返信]

ひらがな、カタカナ、漢字が斜体で表示されることが好きではないからというだけです。解決出来るならしておきたいとおっしゃっていますが、もしよろしければ英語版のように正体として表示させるようにしていただけますか?--Praqimu (トーク) 2023年11月7日 (火) 10:32 (UTC)[返信]
正体の表示に変える方法としては、現在テンプレート:borではテンプレート:mを使って斜体として出力しておりますので簡単に出来る方法としては2通り思いつきます。一つは「テンプレート:m」を「テンプレート:l」に変える。テンプレート:lは正体として表示され、出力内容はテンプレート:mとほぼ同じなのでそこだけ変えることで解決可能です。もう一つはテンプレート:mを正体で表示されるように変更する。調べたところ「face=term」が斜体で出力する働きがありそうなのでここを除去すると正体に変えられそうですが、このテンプレートは非常に多くの項目で用いられておりますので他の人の合意も必要になるかもしれません。 --M-30722 (トーク) 2023年11月7日 (火) 10:53 (UTC)[返信]
斜体で表示されていたものが正体で表示されるようになるというだけなので、その仕様を変えることによる悪い影響はなさそうですが、現在テンプレート:etylを使って表示させるとテンプレート:mもセットで使われると思うのですが、そうすると統一性がなくなってしまい、それを考えるとテンプレート:bor内の「テンプレート:m」を「テンプレート:l」に変える必要はないと思います。
日本語版のテンプレート:borと英語版のテンプレート:bor(テンプレート:borrowing)の構造は違いますが、英語版と同じようにすることで解決することはできないのでしょうか。そこについてはよくわからないので、教えていただけますと幸いです。--Praqimu (トーク) 2023年11月7日 (火) 11:53 (UTC)[返信]
enwiktの表示を見ていただいたら分かるかと思いますが、元々のenwiktの表示がそもそも斜体になっているので'英語版と同じにすると間違いなく斜体となります。私としてはテンプレート:lを使う方法が最も影響範囲を少なく手軽に出来ると思いますがいかがでしょうか。 --M-30722 (トーク) 2023年11月7日 (火) 12:31 (UTC)[返信]
あ、すみません、言われてみればそうでした。私としてはそれに賛成 賛成ですが、M-30722さん自身や他の人がどうなのかということが気になります。--Praqimu (トーク) 2023年11月7日 (火) 12:36 (UTC)[返信]
他の方は聞いてみないと分かりませんが、私としては特に字体のこだわりは無いのでどちらでも構いません。 --M-30722 (トーク) 2023年11月7日 (火) 12:57 (UTC)[返信]
ありがとうございます。では、1週間ほど待って特に意見がなければ変えるということでよろしいでしょうか。--Praqimu (トーク) 2023年11月7日 (火) 13:02 (UTC)[返信]
あ、すみません、言われてみればそうでした。」なんて言いましたが、そんなことはないと思います。テンプレート:boren:Template:borrowedはそれぞれを表示するためのものが違っていて、英語版ではen:Module:etymology/templates/borrowedを使用して出力しているようですが、そうではないのでしょうか(上で述べているように、そこについてはよくわからないので、また教えていただけますと幸いです)。勘違いされないように一応言っておきますが、これは単なる疑問であり、テンプレート:borを再びいじろうとか、そういうものではありません。--Praqimu (トーク) 2023年12月18日 (月) 17:00 (UTC)[返信]
分かりました、テンプレート・トーク:borにて意見募集出しておきました。 --M-30722 (トーク) 2023年11月7日 (火) 13:14 (UTC)[返信]
ありがとうございます。--Praqimu (トーク) 2023年11月7日 (火) 13:19 (UTC)[返信]

テンプレートの作成期限について[編集]

kekeikuriで未作成のテンプレートが複数ありますが、過去の議論にてテンプレートは24時間以内に作成することで合意がなされておりますので24時間を過ぎてもなお作成されないテンプレートは削除対象となってしまいます。両項目とも昼の編集という事であと12、3時間ほどで作成期限を向かえますのでお早めの作成をおすすめします。 --M-30722 (トーク) 2023年11月8日 (水) 17:10 (UTC)[返信]

その議論の存在はさすがに知っていますし、元々後で作成する予定でした。そんなにも急がなければならないものですか?--Praqimu (トーク) 2023年11月8日 (水) 17:15 (UTC)[返信]
ご存じでしたら問題ないです。もし知らなくて24時間経過してしまったら削除のおそれがあったのであらかじめお伝え致しました。 --M-30722 (トーク) 2023年11月8日 (水) 17:37 (UTC)[返信]
そういうことだったのですね。一旦ある程度カテゴリを作成してからやろうと思っていたところだったので驚きました。kuriに内容を追加した後で作成する予定だったのですが、用事が出来てできなかったんです。遅くなりますが、お許しください。--Praqimu (トーク) 2023年11月8日 (水) 17:47 (UTC)[返信]

「化」について[編集]

」の変更履歴を見ていただければ分かるかと思いますが、この項目の編集に私は一切関わった事がないのですがなぜ私に言ってきたのでしょうか?全く編集履歴の無い項目についてどうしろというのでしょう。 --M-30722 (トーク) 2023年11月12日 (日) 15:07 (UTC)[返信]

どうしろというのでしょう。私にもわかりません。--Praqimu (トーク) 2023年11月12日 (日) 16:07 (UTC)[返信]
それでは、を編集された際の編集内容の要約蘭のコメントを私宛にした理由は何でしょうか? --M-30722 (トーク) 2023年11月12日 (日) 16:18 (UTC)[返信]
私にもわかりません。--Praqimu (トーク) 2023年11月12日 (日) 17:18 (UTC)[返信]
正直、意味もなく名指しされても困ります。また、編集内容の要約で個人を名指しする書き方はjawiktの慣習として一般的ではないですし、自分が担当した編集くらいわざわざ名前を出されなくても分かりますので、これを機に編集内容の要約で名指しするのはやめにしませんか?個人名を出してまで伝える必要のある内容であれば該当利用者のトークページに書き込んだ方が良いと思います。 --M-30722 (トーク) 2023年11月13日 (月) 10:01 (UTC)[返信]
正直、#テンプレートの作成期限についてで24時間を過ぎていないにもかかわらず、トークで急かしてきたように、意味もなく議論されても困ります。編集内容の要約で個人を名指しする書き方はjawiktの慣習として一般的ではないということは知らなかったのですが、それはもっと早く教えていただきたかったです。--Praqimu (トーク) 2023年11月14日 (火) 10:01 (UTC)[返信]
いや、テンプレートについては作成しないままなら削除されてしまうので意味あるでしょう。知らなかったらいけないので親切のつもりで知らせてあげたのですがそのように受け止められるのであれば、以後はそういった事を伝えるのはやめにします。むしろ訳も分からず名指しして「私にも何故名前を書いたのかわかりません」というのはどういうつもりなのでしょうか。仮にそれが嫌がらせ目的であれば「嫌がらせでやりました」と言ってもらっても構いませんので正直に説明していただきたいところです。@については利用者・トーク:Praqimu/過去ログ1#biotechnologicalのコメントについてでも少し触れたかと思いますが説明不足でしたでしょうか?(他の編集者の要約欄を見ていただければほぼ使われていないので何ヶ月も編集されていれば何となく気づくかとは思いますが) --M-30722 (トーク) 2023年11月14日 (火) 10:20 (UTC)[返信]
「知らなかったらいけないので親切のつもりで知らせてあげたのですがそのように受け止められるのであれば、以後はそういった事を伝えるのはやめにします。」>はい、お願いですからやめてください。「仮にそれが嫌がらせ目的であれば」ですか。チマパジチョゴリで明らかに日本語であるにもかかわらず、朝鮮語としてカテゴリに含めていたので@したのですが、その後にまるでそれに対して立腹したかのように標準化で@してきましたよね。まだ慣れていないベトナム語の編集で化#ベトナム語を参考にしたことを知らせるために@したのですが、説明不足でしたでしょうか?(何年も編集されていれば何となく気づくかとは思いますが)--Praqimu (トーク) 2023年11月14日 (火) 10:50 (UTC)[返信]
それでは以後は知らせないことにします。カテゴリに関しましてはこちらのミスです。「化」参考にしたのであれば上記の「なぜ言ってきたのでしょうか」の質問の答えを「標準化のソートは化を参考にしました」とはっきり書いてくれればそれで理由が分かるのですが、「私にもわかりません」とはぐらかす必要無いですよね。 --M-30722 (トーク) 2023年11月14日 (火) 11:00 (UTC)[返信]
その時はなんというか、面倒になっていただけなんだと思います。そこについては気をつけるようにはします。--Praqimu (トーク) 2023年11月14日 (火) 11:30 (UTC)[返信]

作成記事に対する質問[編集]

先日作成されましたpropinquateに関する質問をこちらにさせていただきましたのでご回答のほどお願い致します。 --M-30722 (トーク) 2024年1月2日 (火) 17:16 (UTC)[返信]

中国語方言の発音表記のご案内[編集]

ご報告有難うございました。ご質問いただいておりました客家語につきましてはカテゴリ・トーク:客家語にソートキーのルールをまとめておきました。なお広東語につきましてはenwiktでは発音表記に粤拼を採用しておりますが、jawiktでは別の方式(イェール式)を採用しており若干違いがある旨もあわせてお伝え致します。 --M-30722 (トーク) 2024年1月8日 (月) 15:07 (UTC)[返信]

ありがとうございます。慣れるまではそれを確認しながら編集してみます。--Praqimu (トーク) 2024年1月8日 (月) 15:17 (UTC)[返信]

ご質問・お願い[編集]

特別:差分/1864485/1864489 このような投稿をされていますが、やはりご自身に心当たりがおありなのでしょうか。当方2023年7月下旬より執拗なサイバー攻撃を受け続けているのですが(Wiktionary:管理者伝言板も参照)、もしもその種のいやがらせをなさっているのなら今すぐやめて下さい。--Ryota7906 (トーク) 2024年1月17日 (水) 03:52 (UTC)[返信]

弾道ミサイルにおける「サイバー攻撃」と「いやがらせ」がどのことなのかわかりません。{{ja-pron|acc=6|acc2=7}}の部分のことでしょうか。自分の感覚でなんとなく追加したのですが、今見返してみたら間違いだと気付くことができたので、それのことでしたら申し訳ありません。--Praqimu (トーク) 2024年1月17日 (水) 05:00 (UTC)[返信]
「サイバー攻撃」「いやがらせ」とはネット接続状況が著しく悪化したりブラウザが固まってキーやクリックが効かなくなったりすることです。今日も含め2023年7月以降連日見られますが、昨日は特に弾道ミサイルの発音を修正しようとしたところ長時間発生しました。また要約欄に人の発言をそっくりそのまま真似して書き込んでいるのも揶揄としか思えませんね。まあ「やめて下さい」と言われてやめるような人間ではなかったのでしょうが、2023年に何人かの利用者が相次いで撤退したのもきっと同じような目に遭わされたからでしょう。実に困ったものです。--Ryota7906 (トーク) 2024年1月18日 (木) 12:05 (UTC)[返信]
「「サイバー攻撃」「いやがらせ」とはネット接続状況が著しく悪化したりブラウザが固まってキーやクリックが効かなくなったりすることです。今日も含め2023年7月以降連日見られますが、昨日は特に弾道ミサイルの発音を修正しようとしたところ長時間発生しました。」とのことですが、それは私が関係しているのですか?あなたのネット接続環境が悪いからだと思います。まあ「ネット接続状況が著しく悪化したりブラウザが固まってキーやクリックが効かなくなったりすること」はたまにあることなので、たしかにそれは実に困ったものですね。--Praqimu (トーク) 2024年1月18日 (木) 13:05 (UTC)[返信]
2023年7月以前にはたまにしか発生しなかったネット接続やブラウザの不具合が、あなたのことを管理者伝言板で伝えて以降、ほぼ毎日発生するようになったこと、不具合がランダムに発生するのではなく特にあなたの作成、編集した項目を当方が修正するときに目立って多いこと、特別:差分/1864485/1864489において私の編集後にすかさず私の発言を揶揄するかのような要約を行ったことなどから見て、この件に最も深く関係しているのはあなただとしか考えられません。そういうことです。今日もずいぶんと不具合が発生し非常に編集効率が悪かったことも申し添えておきます。--Ryota7906 (トーク) 2024年1月19日 (金) 16:51 (UTC)[返信]
そうなんですね。しかし、残念ながらそもそも私はそのようなことをするための知識などが全くなく、またそれはあなたのネット接続環境が悪いだけだと思いますのであなたの勘違いかと思います。まあ「要約欄に人の発言をそっくりそのまま真似して書き込んでいるのも揶揄としか思えませんね。」というのはそうですが。--Praqimu (トーク) 2024年1月19日 (金) 16:56 (UTC)[返信]
>まあ「要約欄に人の発言をそっくりそのまま真似して書き込んでいるのも揶揄としか思えませんね。」というのはそうですが。
つまり、要約欄において揶揄すなわち個人攻撃を行ったことは少なくとも認めるわけですね。このような行為は明らかに方針に違反しますので絶対にやめて下さい。--Ryota7906 (トーク) 2024年1月19日 (金) 17:12 (UTC)[返信]
はい、わかりました。--2024年1月19日 (金) 17:13 (UTC)--Praqimu (トーク) 2024年1月19日 (金) 17:13 (UTC)[返信]

事件・出来事関連の取り扱いについて[編集]

先日、第一次世界大戦と第二次世界大戦のカテゴリを作成されましたが実は現在事件や出来事に関する語をjawiktで扱うかは編集室にて係争中の案件ですので議論の結果次第では掲載対象外となる可能性があることをあらかじめご了承願います。また、現在この件についてご意見を募集中ですので是非編集室にてご意見をいただければと思います。 --M-30722 (トーク) 2024年2月6日 (火) 09:43 (UTC)[返信]

わかりました。とりあえず戦間期のカテゴリは「カテゴリ:日本語 戦争」と「カテゴリ:日本語 歴史」に変更するという形でよろしいでしょうか。また、世界大戦関連のカテゴリは議論中なのでカテゴリ自体は一旦放置し、そのカテゴリには含めないようにするという形でよろしいでしょうか。--Praqimu (トーク) 2024年2月6日 (火) 11:43 (UTC)[返信]
とりあえずはその形で良いと思います(もしかするとMtodoさんあたりから何らかのアクションがある可能性はありますが)。以後の扱いについては編集室で決めたいと思います。 --M-30722 (トーク) 2024年2月6日 (火) 13:31 (UTC)[返信]
わかりました。お知らせいただきありがとうございました。--Praqimu (トーク) 2024年2月6日 (火) 14:31 (UTC)[返信]

ラテン語の動詞[編集]

以前、日本語版ウィクショナリーではラテン語の動詞は不定法を見出しに採用している件をお話ししたかと思いますが、アクシデントアクセス等で不定法ではなく現在第一人称単数形にリンクしているのはどういうことでしょうか? --M-30722 (トーク) 2024年3月10日 (日) 15:06 (UTC)[返信]

どういうことでしょうか?日本語版ウィクショナリーでのラテン語の動詞のそれに慣れておらず、今回もまた忘れてしまっていました。
今後のために確認させていただきたいのですが、アクシデントの場合accidēnsではなくaccidereとすればよかったでしょうか。--Praqimu (トーク) 2024年3月10日 (日) 15:26 (UTC)[返信]
accidēnsは分詞なのでそのままで問題ないです。accidōやcadōがjawiktではそれぞれaccidere、cadereを見出しの形として使っています。 --M-30722 (トーク) 2024年3月10日 (日) 15:29 (UTC)[返信]
わかりました。わかりました。分子の場合は構わないんですね。また間違っていたら教えてください。--Praqimu (トーク) 2024年3月10日 (日) 15:34 (UTC)[返信]
分詞はenwiktもjawiktも同じ形を見出しとして採用しているのでそのままで大丈夫です。ラテン語の動詞の現在第一人称単数形は-ōで終わるものが多いので-ōが付いていたら動詞かも知れないと疑うと見つけやすいです。 --M-30722 (トーク) 2024年3月10日 (日) 15:49 (UTC)[返信]
ありがとうございます。ラテン語の動詞にはそのような特徴があるんですね。それは助けになりそうです。--Praqimu (トーク) 2024年3月10日 (日) 15:59 (UTC)[返信]