利用者・トーク:Whym/Archive 1

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
過去ログ このページは過去の議論を保存しているアーカイブです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者・トーク:Whymで行ってください。

ウィクショナリーにようこそ!

こんにちは、Whymさん、はじめまして!Ninomy - chatと申します。ウィクショナリーへようこそ

  • ウィクショナリーで活動する際にはFAQおよびスタイルマニュアルを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 新規記事作成のページから新しい記事を作成することができます。また、その際には編集方針に沿った投稿をお願いします。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • その他役に立つリンク : 編集の仕方 ; 基本方針とガイドライン ; Category:ウィクショナリー
  • 編集ボタンの隣の「ノートページ」には、その記事に対する自分の意見や主張を書き込むことができます。質問・コメントする際には、「誰」が「いつ」書いたかということがわかるように、署名をお願いします。署名をするには、チルダを4つ並べます。例: ~~~~ (これをセーブするとユーザ名と日付に自動的に変わります)。または、をクリックしてください。自動的にチルダが4つ入力されます。
  • 何か疑問点がありましたら編集室で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wiktionary. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wiktionary:Sabo. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Whymさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Ninomy - chat 2008年11月9日 (日) 08:37 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

初めまして。ウィクショナリーにご寄稿いただきましてありがとうございます。さて、Whymさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはw:Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、お読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Ninomy - chat 2008年12月4日 (木) 00:15 (UTC)[返信]

連続投稿をしないようにある程度は気をつけていましたが、最近の投稿では拙速だったと反省しています。以後気をつけます。--Whym 2008年12月4日 (木) 09:51 (UTC)[返信]

:Whymさま、ノートで書き込みのお知らせ。

お礼、ご連絡(用水について)

丁寧なご指導・訂正編集有難う御座います

用水の件、丁寧に至らぬ部分を早速訂正・編集して下さって、有難う御座います。

具体的な事は、ノートページで、遣り取りしたいと思います。:Whymさんに、時間が有り次第、読んで欲しい事も。一件書きました。 こちらでは、お礼の気持ちだけでもと思いました。--みぃにゃんトーク2012年11月11日 (日) 08:43 (UTC)[返信]

週末を経て、最小限度の議論の為の待ち時間は経たと考えましたので、用水の項目を編集させて頂きました。お礼もかねて、連絡させて頂きます。適切な対応、本当に有難う御座いました。--みぃにゃんトーク2012年11月18日 (日) 17:43 (UTC)[返信]

ArchiveBot

Whym さん、こんにちは。おそらくはウォッチリストでお気づきかと思いますが、念のためお伝えします。

メタでの利用者名変更依頼により、利用者名 ArchiveBot が収用され、 "ArchiveBot (usurped)" という名前に強制改名されたようです(ログ)。主にコモンズで同名のボットが運用されており、ボット名が衝突していました。もしご使用の際はご注意いただければと思います。 --Kanjy (トーク) 2014年12月6日 (土) 09:21 (UTC)[返信]

ありがとうございます。未使用のボットで、使用予定もないため、問題はないと思います。事前に連絡されていれば、お譲りしてもよかったのですが(許されるのであれば)。 --whym (トーク) 2014年12月6日 (土) 13:22 (UTC)[返信]

修正確認しました

正常に対応できている模様です。対処いただきありがとうございました。--Mtodo (トーク) 2015年1月24日 (土) 02:21 (UTC)[返信]

自動巡回者の他薦

こんにちは。標記件につきまして、User:Monaneko アカウントに autopatrolled 権限付与を推薦します。理由は、ほとんどの編集が自動で巡回済みでよいと観察されるからです。なお、性質上、内諾は取り付けていません。--Charidri (トーク) 2015年5月17日 (日) 06:32 (UTC)[返信]

HydrizBot

Whym さん、こんにちは。 Wiktionary:ボット/使用申請 で HydrizBot に仮運用を指示なさいました。仮運用(とその後の本運用)について、評価いただければ幸いです。ご多忙中かと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。 --Kanjy (トーク) 2015年7月14日 (火) 13:06 (UTC)[返信]

🗾

ミステリーバッヂ  統計グラフを見事完成させ、天岩戸の如く光明をもたらしました。 --MysteryPedia (トーク) 2015年7月25日 (土) 06:51 (UTC)[返信]

あなたのBotに対する見解への疑問と利用者ページに関する問題点

失礼します。Wiktionary:ボット/使用申請#Bottyannにて

数百件処理したあとに問題がみつかり面倒な修正が必要になった、というような事態を防ぐのに役立つはずです。 whym (トーク) 2015年6月23日 (火) 14:15 (UTC)

とございますが、当時の私には「面倒な修正」というのが何なのか分からなかったので、砂場に疑義を書き添えておいたのですが、お読みになりましたでしょうか?すでに特別:投稿記録/Bottyannをご覧のようですので、私が何度も実演しているのを見ているはずですが、誰かがさらに項目を書き換えていない限りは、「問題」の範囲さえ特定できれば「自動取り消し」は「面倒」どころか「非常に簡単」な作業です。まして原因がひとつのBotなら「問題の範囲」は容易に線引きすることが出来ます。

そして、あなた自身のBotの利用者:Whymbotについてですが、私が作業予定にてもう随分前に言及した事なのですが、テンプレート:Botテンプレート:user botを貼らないのはどうしてでしょうか?このテンプレートは例えば英語版ウィクショナリー英語版ウィキペディアメタウィキコモンズなどウィキメディア・プロジェクトの多くの場所で共通して使われているデザインのテンプレートであり、たとえ言葉が読めなくても一見するだけでBotだと判別することが可能です。私ならこれらのテンプレートを貼らずにBotを運用することは絶対にしません。そしてカテゴリ:Wiktionary botsにもあなたのBotは含まれておりませんね。ご参考までに、この日本語版ウィクショナリーは世界中の言語のウィクショナリーと言語間リンクで項目毎に結びつけられており、あなたの運用しているWhymbotもまさにこのリンクの整備をしていた事はご存知ですよね?これは何のための整備なのでしょうか?恐らくこの言語間リンクを通してかと存じますが、この日本語版ウィクショナリーにも外国からの多数の来客があり、日本語を解する方も、また日本語のわからない外国の方でさえも時には辞書編纂に加わっていることは、最近の更新をたまに見ていれば分かることなのですが、思うにこうした傾向は今に始まったことではないと思われますが?また、このウィクショナリーで活動している常連の方々も時々いろいろな外国語版ウィクショナリーを渡り歩いて情報収集を行っていることは歴然としており、その逆に日本語版ウィクショナリーもまた外国語版ウィクショナリーから参照され得ることは容易に想像できますよね?以上のことから、現状の利用者:Whymbot本人以外にとって分かりにくいので個人的にはおすすめしません。煌びやかなウィキペディアの利用者ページとは異なり、同Botのウィクショナリーにおける利用者ページは随分おざなりだと言わざるを得ませんが、この力の入れようの違いはどこから来るのでしょうか?

また、これもはっきりさせておきたいのですが、私にはあなたを「批難」する意図はまったくありません。ただかねてから疑問に思うことを吐露させて頂き、そして僭越ながら問題点を指摘しただけです。別に現状維持を選ばれたとしても、これ以上これらの点に関してどうこう言うつもりはございません。ただ、あなたからWiktionary:ボット/使用申請#言語間リンク以外の作業についてご指摘を受けましたので、私がかねてからそれとなく申し上げていた疑問や問題点がすべて棚上げされている現状で、編集記録を少しだけ見て私のBotの運用方法について指摘を受けるのはやや一方的な対応と受け取りましたので、こちらもはっきりとした指摘をトークページにて行うのに適した機会だと私が判断したまでです。したがって報復のようなものと受け取られない事を願うばかりです。--MysteryPedia (トーク) 2015年9月21日 (月) 04:05 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。「面倒な修正」はご指摘のように他の人やボットに書き換えられた場合のことを念頭においていました。修正の必要性に気づくのが十分はやければ簡単にとりけせるということには同意します。利用者:Whymbotはたしかにボットのカテゴリに入っているべきですね。修正しました。テンプレートを意識的に避けたわけではないのですが、すでに実績のあった利用者:Ninomybotの書き方を参考にしてあのような利用者ページにしていました。お気づきの点は今後も遠慮なくご指摘いただけましたら幸いです。 whym (トーク) 2015年9月21日 (月) 04:28 (UTC)[返信]

自動巡回者の他薦

こんにちは。標記につきまして,User:TAKASUGI Shinji アカウントへの autopatrolled 権限付与を推薦します。推薦理由は,当ウィキにおいて堅実な姿勢で投稿を積み重ねていることと,他言語版での実績を勘案して充分な資質がある利用者であることです。なお,性質上,内諾は取り付けていません。--Charidri (トーク) 2016年7月17日 (日) 03:30 (UTC)[返信]

Wiktionary:管理者伝言板#免責事項ページの修正 について

こんにちは。Wiktionary:管理者伝言板#免責事項ページの修正にて作業依頼をさせていただいております者です。依頼から2週間経ちましたが何も反応がない状態が続いております。もし作業実行上において支障や不明があるようでしたら、Wiktionary:管理者伝言板#免責事項ページの修正あるいはWiktionary・トーク:免責事項#修正の提案にお寄せください。急を要する話ではありませんが、ご対応のほどいただければ幸いです。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。なお、中立のために、ウィクショナリー日本語版の全管理者に同メッセージを会話ページに投稿しておりますのでご了承ください。--Yapparina (トーク) 2017年10月11日 (水) 12:07 (UTC)[返信]

本日の編集のお詫び

こんばんは、kyubeと申します。テンプレート:enでは不適切な編集を行い、大変失礼しました。 --Kyube (トーク) 2017年11月13日 (月) 09:31 (UTC)[返信]

Common.css編集のお願い

お世話になっております。Naggy Nagumoです。Wiktionary:編集室/2018年Q2#列数の多い箇条書きの是非にて提案したCommon.cssへのスタイルの追加をお願いできませんでしょうか。お忙しいところ恐縮ですが、ご検討のほどよろしくお願いします。 --Naggy Nagumo (トーク) 2018年8月3日 (金) 04:42 (UTC)[返信]

横から失礼します。Naggy Nagumoさん、編集に管理者権限が必要であれば Wiktionary:管理者伝言板#保護ページの編集依頼 にご依頼ください。管理者権限とは、方針とコミュニティの合意のもとで、行使が許されるものでしょう。Whymさんが過去に管理者権限を行使した編集や操作に誤りがあると思えば、ここで個人的に会話しても、たいてい問題にならないと思います。新たな管理者権限行使依頼については、まるで私的な依頼であるかのような依頼方法にならないよう、ご配慮いただければと思いますが、いかがでしょうか。 --Kanjy (トーク) 2018年8月3日 (金) 12:44 (UTC)[返信]
(取り下げ)Kanjyさんがご指摘の通り、依頼の方法が不適切でした。ご迷惑をおかけしました。 --Naggy Nagumo (トーク) 2018年8月3日 (金) 14:12 (UTC)[返信]

audioテンプレートの件について

お世話になっております。私のノートページへの返信ですと「相手には通知がなされず気づいてもらえない」という問題があるため、こちらにご返事申し上げます。

表題の件ですが、ボットによる処理をぜひお願いしたいところです。…今月(2020年4月)の最初ごろに{audio}テンプレートを剥がす際に、読み込んでいるページの数を地道に数えてみたのですが、ざっと7,500は超えていました。一気に大量に剥がすことはボットでもなければ無理だとは考えていました。一日に50~60ページ分を手動で剥がすとなると、単純に考えて半年程かかります。となると「『最近の更新』でテンプレート剥がしのページがずらーっと表示される」という状態も半年程も続いてしまうことになります。仰せの通り、望ましいとは言えません。しかしボットに任せると「テンプレートを剥がすついでにやっていた、スタイル調整ができない」とも考えていました。…件のテンプレートは「(主に)英語版からの移入でそのままコピペできるようにする」という目的があってのこと(10年ほど前の削除の議論の際もそのような指摘がありました)で、そのためか説明文が英語版の "Audio(US)" などのまま日本語に改まってないページも多く見受けられます。これもテンプレートを剥がすついでに「発音(米)」などに適宜書き換えています。そこは必須ではない(別に難しい英語を使っているわけではなく、ウィクショナリーに出入りしている利用者なら難なく理解できるものではあります)とはいえ、やはり「日本語版なら日本語で説明すべき」という考えから書き換えているというのも(私の中には)あります。長々と失礼しました。LERK会話2020年4月21日 (火) 12:26 (UTC)[返信]

上記御意嚮に適うのは flood flag の権限付与かと。取りも直さずそれは利用者グループ「ボット扱い利用者」の活用。--Charidri (トーク) 2020年4月21日 (火) 18:44 (UTC)[返信]

ArchiverBotについて

こんにちは。Wiktionary:おしらせでのArchiverBotによる過去ログ化がうまく働きません。よくわからないのですが、何か設定間違ってたりしますか? お暇な時でけっこうですので何かご教示いただけると幸いです。--Yapparina (トーク) 2020年12月31日 (木) 00:12 (UTC)[返信]

しばらくボットが止まっていました(というより、日本語版ウィクショナリーでは以前からずっと、自動実行ではなくたまに手動で動かしているだけでした)。今日動かしたところ、とくに問題はなかったようです。 --whym (トーク) 2021年1月7日 (木) 12:00 (UTC)[返信]