コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

[編集]

字源

[編集]
  • 会意。「」(竹書)+「」、竹簡に書かれた文字を削るさまを象る。「けずる」を意味する漢語 /*sraan/}を表す字。

意義

[編集]
  1. 選ぶ定める。抜き出す。選定する。抜粋する。
  2. けずる。文章の余分な字句を取り除く。

日本語

[編集]

表外漢字

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

動詞

[編集]
  1. (文章を)けず削除する。

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

文字情報

[編集]
U+522A, 刪
CJK 統合漢字-522A

[U+5229]
CJK統合漢字
[U+522B]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x5F22
字典掲載
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 1917
新潮日本語漢字辞典 (2008) 856
角川大字源 (1992) 686
講談社新大字典 (1993) 1159
大漢語林 (1992) 861
三星漢韓大辞典 (1988) 311ページ, 6文字目
漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 328ページ, 12文字目