出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
- (東京式) ぼつぜん [bòtsúzéń] (平板型 – [0])
- IPA(?): [bo̞t͡sɨᵝzẽ̞ɴ]
- (京阪式) ぼつぜん
勃然 (ぼつぜん)
- (現代語に同じ)勃然。
基本形 | 語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 | 活用の種類 |
勃然たり |
勃然 |
-たら |
-たり |
-たり |
-たる |
-たれ |
-たれ |
タリ活用 |
|
-と |
|
|
|
|
- 閩南語:
- 白話字: pu̍t-jiân
- 台湾ローマ字: pu̍t-jiân
- 普実台文: pudjieen
- IPA (廈門): /put̚⁴⁻³² d͡ʑiɛn²⁴/
- IPA (泉州): /put̚²⁴⁻²² d͡ʑiɛn²⁴/
- IPA (漳州): /put̚¹²¹⁻²¹ d͡ʑiɛn¹³/
- IPA (台北): /put̚⁴⁻³² d͡ʑiɛn²⁴/
- IPA (高雄): /put̚⁴⁻³² ʑiɛn²³/
勃 然 (ハングル:발연 (baryeon) )
- (日本語に同じ)勃然。