半濁音
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
この単語の漢字 | ||
---|---|---|
半 | 濁 | 音 |
はん 第二学年 |
だく 常用漢字 |
おん 第一学年 |
音読み |
発音[編集]
- (東京) はんだくおん [hàńdákúꜜòǹ] (中高型 – [4])[1]
- (東京) はんだくおん [hàńdáꜜkùòǹ] (中高型 – [3])[1]
- IPA(?): [hã̠nda̠kɯ̟ᵝõ̞ɴ]
名詞[編集]
- (音韻論) 日本語におけるハ行及びひゃ、ひゅ、ひぇ、ひょの文字に半濁点をつけて表記し、両唇無声破裂音/p/ で始まる音節をあらわす。
- アイヌ語や日本語の方言の説明などでカ行の仮名に半濁点「゚」を付け、鼻濁音/ŋ/の発音をあらわす事がある。
対義語[編集]
複合語[編集]
関連語[編集]
翻訳[編集]
脚注[編集]
- ↑ 1.0 1.1 『大辞林』松村明 編、三省堂、2019年、第4版。 ISBN 4-385-13906-7