各
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
各
字源[編集]
- 会意。「凵 (あな)」+「夂 (あし)」、穴に向かって来る足を象る[字源 1]。「くる」「いたる」を意味する漢語{𢓜 /*kraak/}を表す字。のち仮借して「おのおの」を意味する漢語{各 /*kaak/}に用いる。
- ↑ 于省吾 「釈各」 『甲骨文字釈林』 中華書局、1979年、397-398頁。
裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、128頁。
張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、197-200頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、100-101頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、218頁。
関連字[編集]
來母 | 見母 | 溪母 | 匣母 | 疑母 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
一等 | 平声 模韻 | |||||
上声 姥韻 | ||||||
去声 暮韻 | 路露潞輅鷺璐賂簬簵虂𦌕 | |||||
入声 鐸韻 | 落絡烙洛珞酪𩂣笿硌駱𩊚㓢鉻鮥䶅雒𣛗鵅𣧳𤽥挌袼䀩 | 各閣格胳袼 | 恪㤩愙 (滂母:𦐦) |
貉狢𠗂佫䅂䶅 | ||
來母 | 見母 | 溪母 | 匣母 | 疑母 | ||
二等 | 平声 麻韻 | |||||
上声 馬韻 | ||||||
去声 禡韻 | 髂 | |||||
入声 陌韻 | 格𢓜茖骼觡𩹺鵅挌㦴蛒𪌣𢼛𩹿鉻 (合口:𢼛) |
客喀揢 | 垎䞦楁𨍇 | 額頟峉詻 (明母:貉) | ||
來母 | 見母 | 溪母 | 匣母 | 疑母 | ||
三等 | 平声 魚韻 | |||||
上声 語韻 | ||||||
去声 御韻 | ||||||
入声 藥韻 | 略䌎㗉䂮䀩䛚 |
意義[編集]
- おのおの。
日本語[編集]
発音(?)[編集]
接頭辞[編集]
各(かく)
発音(?)[編集]
- カ↘ク
熟語[編集]
中国語[編集]
- ローマ字表記
形容詞[編集]
- おのおのの。
副詞[編集]
- おのおの。
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 각
- 音訓読み: 각각 각
- 文化観光部2000年式: gak
- マッキューン=ライシャワー式: kak
熟語[編集]
ベトナム語[編集]
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 5404
各
- 10進: 21508
各
- 16進: 5404
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- EUC
- 16進:B3C6
- Big5
- 16進:A655
- 10進:42581
- 四角号碼 : 27604
- 倉頡入力法 : 竹水口 (HER)