出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
- (東京式) かいてんずし [kàítéꜜǹzùshì] (中高型 – [3])
- IPA(?): [ka̠itẽ̞nd͡zɨᵝɕi]
- (京阪式) かいてんずし
回転寿司 (かいてんずし)
- 寿司などの乗った皿を客席沿いにベルトコンベヤーで巡回させ、客がそこから好みのものを取って食べる方式の寿司屋。
- 最初の回転寿司店である「元禄寿司」(元禄産業株式会社が経営)にて命名、元禄産業は飲食店の名称として「まわる」「廻る」「回転」などを商標登録していたため、「回転寿司」の称は、これを解放する1997年までは登録商標として飲食店などでは利用できなかった。