出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
- (東京) しのーこーしょー [shíꜜnòòkòòshòò] (頭高型 – [1])
- IPA(?): [ɕino̞ːko̞ːɕo̞ː]
士農工商 (しのうこうしょう)
- (儒教) 官吏・農民・職人・商人の四つの職業。
- (日本史) 江戸時代、武士・農民・職人・商人の四つの身分。
類義語[編集]
中国語[編集]
- ピンイン: shìnónggōngshāng
- 注音符号: ㄕˋ ㄋㄨㄥˊ ㄍㄨㄥ ㄕㄤ
- 広東語
- イェール式: si6nung4gung1seung1
- 粤拼: si6nung4gung1soeng1
- 閩南語: sū-lông-kong-siong, sū-lông-kang-siong
- 客家語: sṳ-nùng-kûng-sông
士 農 工 商 ( (簡): 士农工商 )
- (歴史) 士農工商。
朝鮮語[編集]
士 農 工 商(ハングル:사농공상)
- (歴史) 士農工商。