コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
漢字
漢字サブセクションを切り替えます
1.1
字源
1.1.1
<参考文献>
1.2
意義
2
文字情報
文字情報サブセクションを切り替えます
2.1
文字コード
目次の表示・非表示を切り替え
夒
7 個の言語版
English
Français
Magyar
Polski
Српски / srpski
ไทย
中文
項目
議論
日本語
閲覧
編集
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
レガシーパーサーに切り替え
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
漢字
[
編集
]
夒
部首
:
夊
夊
+
16
画
総画
:
19画
19
異体字
:
猱
𡿺
字源
[
編集
]
象形
(
OC
/*nˤu/)。猿の一種の象形。後に声符「
柔
/*nu/」の形声字「猱」につくる。
甲骨文字の「夒」の一形態が「
𡿺
」に変化し、「脳(
腦
)」「悩(
惱
)」などの声符になっている。
[
字源 1
]
甲骨文字
金文
小篆
殷
春秋時代
《
説文
》
(漢)
<参考文献>
[
編集
]
↑
鄔可晶 「“夒”及有関諸字綜理」 『商周金文与先秦史研究論叢』、鄒芙都主編、科学出版社、2019年、22-45頁。
《说文解字》“匘,頭髓也。从囟,从匕,相匕著也。”相匕著什么意思? - 布之道的回答 - 知乎
、2021年11月21日。
意義
[
編集
]
「
猱
」の
本字
(『
集韻
』掲載)。
文字情報
[
編集
]
文字コード
[
編集
]
Unicode
16進:
5912
&
#x5912;
10進: 22802
&
#22802;
カテゴリ
:
Unicode CJK Unified Ideographs
漢字
隠しカテゴリ:
字源画像
検索
検索
目次の表示・非表示を切り替え
夒
7 個の言語版
話題を追加