専有部分
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
専有部分
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
関連語
1.1.2
翻訳
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
専有
部分
(せんゆうぶぶん)
(法律、建築)一
棟
の
建物
に、
構造
上
区分
された数個の部分で
独立
して
住居
、
店舗
、
事務所
、または
倉庫
、その他建物としての
用途
に供することができるものがあるときの、その各部分。
共用部分
の
共有
持分
(原則として
敷地
利用権とも)と一体で扱われる。
関連語
[
編集
]
区分所有者
- 専有部分の所有者 -
区分所有建物
,
マンション
共用部分
- 専有部分に属さない区分所有建物の部分 -
翻訳
[
編集
]
英語:
exclusively-owned area
[1]
。
↑
『不動産鑑定評価の国際化』
ISBN 9784789227889
)
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
隠しカテゴリ:
ISBNマジックリンクを使用しているページ
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版