小
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
小
字源[編集]
- 『象形』。低いところに手がある人をあらわす。
意義[編集]
- 対義字:大
日本語[編集]
発音(?)[編集]
接頭辞 [編集]
- (ショウ)微小。
- 小都市
- 小組織
- (ショウ)凡小、凡庸。
- 小政治家
- 小人物
- 小市民
- (ショウ)親子関係を持つ二人の人物のうち、子供の方。
- 小ブッシュ
- (ショウ)小学校(の学年)。
- 小六の子
- (こ)程度・体形・器量が小さい。
- 小悪魔
- (こ)ちょっとした。
- 小一時間
接尾辞[編集]
熟語[編集]
中国語[編集]
- ローマ字表記
形容詞[編集]
- 小さい。
接頭辞 [編集]
- (姓又は名につけ愛称をつくる)~ちゃん。
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 소
- 音訓読み: 작을 소
- 文化観光部2000年式: so
- マッキューン=ライシャワー式: so
熟語: 朝鮮語[編集]
ベトナム語[編集]
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 5C0F
小
- 10進: 23567
小
- 16進: 5C0F
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 90000
- 倉頡入力法 : 弓金 (NC)
点字[編集]
- 漢点字 :
- 六点漢字 :