出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
- 異体字 : 㟠, 㟵, 冈(簡体字), 堈, 堽(同字), 岗, 崗(俗字), 罡, 𠆼(古字), 𡶩(同字), 𡶬, 𡷇, 𡹤, 𣦐, 𦊆, 𦊤, 𨹽, 𫝍(俗字)
- 「剛」の略体[字源 1]。「剛」については剛#字源の項目を参照。
- 『説文解字』では「山」+音符「网」と分析されているが、これは誤った分析である。
- ↑ 林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、345-346頁。
「岡」を音符とする形声文字 (諧声域=*KANG)
| | 見母 | 溪母 | 匣母 | 影母 | 曉母 |
一等 | 平声 唐韻 |
岡崗剛㓻掆鋼綱犅堈𤭛 | | | | |
上声 蕩韻 |
| | | | |
去声 宕韻 |
鋼掆 | | | | - |
入声 鐸韻 |
| | | | |
| | 見母 | 溪母 | 匣母 | 影母 | 曉母 |
二等 | 平声 庚韻 |
| | | - | |
上声 梗韻 |
| - | | - | - |
去声 映韻 |
| - | | | |
入声 陌韻 |
| | | | |
| | 見母 | 溪母 | 群母 | 影母 | 曉母 |
三等A | 平声 陽韻 |
| | | | |
上声 養韻 |
| - | | | |
去声 漾韻 |
| | | | |
入声 藥韻 |
| | | | |
| | 見母 | 溪母 | 群母 | 影母 | 曉母 |
三等B | 平声 庚韻 |
| | | | - |
上声 梗韻 |
| - | - | | - |
去声 映韻 |
| | | | - |
入声 陌韻 |
| | | - | |
- おか。
- 「岡」は上部が平らになった台地状のものを意味し、「丘」はもとは真ん中がくぼんだ盆地状のもの、後には小山上のものを意味するようになった。
- 1900年 8月
- 1923年 5月
- 1931年 5月
- 1942年 12月
- 1946年 11月
- 2004年 9月
- 2010年 11月
- 常用漢字として復活
- 常用漢字入りに伴い人名用漢字から除外される
- 2020年 4月
字典掲載
康熙字典 |
308ページ, 39文字目 |
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) |
7962 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) |
2763 |
角川大字源 (1992) |
2234 |
講談社新大字典 (1993) |
3790 |
大漢語林 (1992) |
2724 |
三星漢韓大辞典 (1988) |
608ページ, 25文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) |
1巻, 100ページ, 14文字目 |