コンテンツにスキップ

帰西

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

歸西 および 归西 も参照。

日本語

[編集]

名詞

[編集]

西 (きさい 又は きせい)

  1. (キサイ, 仏教, 婉曲表現) 往生物故逝去
  2. (キセイ) 西へ戻ること。
    • 時は前年八月二十一日、ところは川崎駅に近い生麦村、香港在留の英国商人リチャアドソン、同じ香港より来た商人の妻ボロオデル、横浜在留の英国商人マアシャル、およびクラアク、この四人のものが横浜から川崎方面に馬を駆って、おりから江戸より帰西の途にある薩摩島津久光が一行に行きあった。(島崎藤村夜明け前』)

語源

[編集]

語義1

動詞

[編集]