出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
平易 (へいい)
- 簡単であり、難しくないこと。また、そのさま。
- 今の文章の平易さへの傾向のうしろには、これまでの日本の知識階級がもちつづけて来ていた知識なり、考えかたなり、生活態度、ひいては物の云いかたとしての文章に対して、一種の批評が生じて居るということが関係している。(宮本百合子『今日の文章』)〔1939年〕[1]
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
推量・意志 | 平易だろう | 未然形 + う |
過去・完了 | 平易だった | 連用形 + た |
否定形 | 平易でない | 連用形 + ない |
自動詞化 | 平易になる | 連用形 + なる |
言い切り | 平易だ | 終止形のみ |
名詞化 | 平易なこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | 平易ならば | 仮定形 + ば |
様態 | 平易そうだ | 語幹 + そうだ |