従事

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

名詞[編集]

じゅうじ

  1. ある取り組むこと。たずさわること。
    • 就学の機会を妨げる労働への従事は、賃金を受け取るか否か等にかかわらず、容認され得ないこと。(文部科学省「修学時間内の就労等に対する就学事務上の適切な対処について」)〔2001年〕[1]
    • 今回の西日本豪雨では、これまでに二十四万人を超えるボランティアの方々が被災各地において活動されておりますけれども、その多くの方が、家屋からの泥出しなどの活動に従事をされました。(山本順三、第197回国会災害対策特別委員会)〔2018年〕[2]

動詞[編集]

従事 する(じゅうじ する)

  1. (自動詞) ある取り組むたずさわる
    • けれど今日、哲学に従事する者自身ですら誰も、哲学が隆盛だとは信じていないのである。(三木清「生存理由としての哲学」)〔1933年〕[3]
    • これらの家の主人は、殆どが大都会に出て、商業に従事してい、妻が子供達と共に留守を守っている。(外村繁「澪標」)〔1960年〕[4]
    • また、我が国におきましても、外国人女性からパスポートを取り上げるなどして売春等に従事させるといった人身取引事案が深刻な問題になっていることについても心を痛めております。(南野知惠子、第161回国会法務委員会)〔2004年〕[5]

活用[編集]


[編集]

  1. 初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室『修学時間内の就労等に対する就学事務上の適切な対処について(通知)(平成24年10月)』(文部科学省ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shugaku/detail/1331739.htm 2019年1月6日参照。
  2. 「第197回国会 災害対策特別委員会 第3号(平成30年12月6日(木曜日))」衆議院ホームページ http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002219720181206003.htm 2019年1月6日参照。
  3. 青空文庫(2007年2月18日作成)(底本:「現代日本思想大系 33」筑摩書房、1975年5月30日初版第14刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000218/files/46219_26240.html 2019年1月6日参照。
  4. 青空文庫(2013年10月15日作成)(底本:「澪標・落日の光景」講談社文芸文庫、講談社、1992年6月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001499/files/51277_51584.html 2019年1月6日参照。
  5. 「第161回国会 法務委員会 第2号(平成16年10月26日(火曜日))」衆議院ホームページ http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/000416120041026002.htm 2019年1月6日参照。