コンテンツにスキップ

推敲

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]
この単語の漢字
すい
第六学年
こう
表外漢字
音読み

発音

[編集]

名詞

[編集]

(すいこう)

  1. 文章字句最適なものにしようと何度練り直すこと。

翻訳

[編集]

動詞

[編集]

する (すいこうする)

活用

[編集]

翻訳

[編集]

由来

[編集]

唐詩紀事』より、唐の詩人賈島が「僧は推す月下の門」の「推す」を「敲く」にすべきかどうか迷った末、韓愈の助言により「敲く」と改めた以下の故事から。

賈島赴擧至京。騎驢賦詩、得僧推月下之門之句。欲改推作敲、引手作推敲之勢。未決、不覺衝大尹韓愈。乃具言。愈曰、敲字佳矣。遂並轡論詩。

中国語

[編集]

発音

[編集]

動詞

[編集]

  1. 推敲する。
  2. 熟考する。



朝鮮語

[編集]

名詞

[編集]

(ハングル:퇴고 (toego) )

  1. (日本語に同じ)