コンテンツにスキップ

晨朝

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

名詞

[編集]

(じんじょう 又は しんちょう)

  1. 一日を六等分した六時のひとつ。元は辰の刻(午前8時)の前後2時間。寺院等では勤行開始に合わせの刻、現在午前6時前後を指す。
  2. 卯の刻に行う勤行

中国語

[編集]

名詞

[編集]

(chéncháo)

  1. 早朝
  2. 六時の一つ。

類義語

[編集]