普通話
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
普通話
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
翻訳
2
中国語
2.1
名詞
2.1.1
類義語
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
普
通
話
(
普通
話 ふつうわ)
中華人民共和国
において
漢民族
の
共通語
として作られた
標準中国語
。
清
朝における
官吏
など支配階層の用いた北京語音を標準音、
北方話
を
基礎
方言
とし、典型的な現代
白話文
の著作を
文法
規範
とする。また普通話は漢民族共通語であるのみならず、中国の
公用語
であり、各民族も普通話を学ぶことが推奨されている。
翻訳
[
編集
]
しばしば、「
北京官話
」と同一視され、その訳語で表現されることがある(各語彙は
北京官話#翻訳
参照)
英語:
Putonghua
*
、Standard
Mandarin
ロシア語
:
путунхуа
、
литературный китайский
中国語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
普通話
(簡体字:
普通话
pǔ tōng huà)
(日本語に同じ)中華人民共和国で定められた、標準とされる中国語。
類義語
[
編集
]
国家中立的な表現:現代標準漢語、现代标准汉语
台湾:
國語
シンガポール
、
マレーシア
:
華語
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
中国語
中国語 名詞
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
Dansk
Ελληνικά
English
Français
Magyar
Limburgs
Lietuvių
Polski
Русский
Српски / srpski
中文