来朝

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

名詞[編集]

 (らいちょう)

  1. 朝廷や天皇・国王の在所に参上すること。
    • 応神天皇の十九年に吉野離宮に行幸のあった時、彼ら来朝して醴酒を献じた。日本紀には正に「来朝」という文字を使っている。(喜田貞吉 『国栖の名義』)
  2. (文語、主に戦前の用法)日本に来ること、来日
    • ここに於てサビエルは、日本人は威儀の旺さかんなる者を敬ひ、又進物を愛することを痛感し、今後の布教にこの気質を利用すべしと悟り、爾来続々来朝の伴天連はこれを日本布教法の原則のやうに採用した。(坂口安吾『イノチガケ――ヨワン・シローテの殉教――』)
    • その頃は、ハイフェッツ、エルマン、クライスラー、ジンバリストなどが相ついで来朝したのである。(宮城道雄 『レコード夜話』 )

動詞[編集]


中国語[編集]

動詞[編集]

 (繁体字:來朝

  1. láicháo) 諸侯が朝廷に参上する。

名詞[編集]

 (繁体字:來朝

  1. láizhāo (文章語) 翌日明日

類義語[編集]