止
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
止
(学校で教えている筆順)
[1]
字源[編集]
- ↑ 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、243頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、109頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、28-29頁。
関連字[編集]
端母 | 透母 | 定母 | |||
---|---|---|---|---|---|
一等 | 平声 咍韻 | 𪒴懛 | 臺擡嬯薹儓檯𪒴籉 | ||
上声 海韻 | 等 (等韻:等) |
㘆 | 待 | ||
去声 代韻 | 儓 | ||||
入声 德韻 | 特 | ||||
知母 | 徹母 | 澄母 | |||
二等 | 平声 皆韻 | - | |||
上声 駭韻 | - | - | - | ||
去声 怪韻 | - | - | - | ||
入声 麥韻 | - | - | |||
章母 | 昌母 | 常母 | 書母 | ||
三等A | 平声 之韻 | 之芝㞢 | 蚩嗤妛媸𦐉𥉍 | 時旹塒鼭榯蒔鰣 | 詩邿 |
上声 止韻 | 止畤沚洔趾址阯芷 | 齒紕䊼 | 市恃畤 | ||
去声 志韻 | 志娡䓌誌痣 | 侍蒔秲 | (邪母:寺) | ||
入声 職韻 | |||||
知母 | 徹母 | 澄母 | |||
三等B | 平声 之韻 | 持 | |||
上声 止韻 | (旨韻:𢾫) | 祉 | 歭跱峙痔偫洔畤秲庤 (旨韻:滍) | ||
去声 志韻 | |||||
入声 職韻 |
意義[編集]
日本語[編集]
発音(?)[編集]
熟語[編集]
中国語[編集]
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 지
- 音訓読み: 그칠
- 文化観光部2000年式: ji
- マッキューン=ライシャワー式: chi
- イェール式: ci
ベトナム語[編集]
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 6B62
止
- 10進: 27490
止
- 16進: 6B62
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 21100
- 倉頡入力法 : 卜中一 (YLM)
点字[編集]
脚注[編集]
- ↑ 『大きな活字の楷行草筆順・字体字典』江守賢治 三省堂 1983年