残念
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
翻訳
1.1.2
関連語
日本語
[
編集
]
この単語の
漢字
残
念
ざん
第四学年
ねん
第四学年
音読み
音読み
名詞
[
編集
]
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
残念
」の記事があります。
残
念
(
ざんねん
)
もの足りなく
感じる
こと。
あきらめ
きれない
様子
。
残念ながらお越しいただけませんでした。
残念なお知らせです。
悔しく
思う
様
。
試合に負けてとても残念だ。
失敗
、
敗北
などの
婉曲
表現。
今回は残念だったが次回は必ず当選するつもりだ。
(
俗語
,
諧謔的に
)
欠点
などがあってよくない様。
なさけない
様。間の抜けた様。
手癖が悪いだの、酒癖が悪いだの、いかにも「残念な」登場人物たちばかり。
ざんねんないきもの事典
翻訳
[
編集
]
英語:
regret
(en)
関連語
[
編集
]
遺憾
、
遺恨
、
不本意
、
無念
、
痛恨
、
未練
、
心外
、
慮外
、
後悔
心残り
、
遺憾至極
惜しい
、
悔しい
、
口惜しい
、
情けない
、
恨めしい
臍を噛む
、
癪に障る
、
歯軋りする
、
地団太を踏む
熟語:
残念閔子騫
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 俗語
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
Čeština
English
Na Vosa Vakaviti
Magyar
한국어
Malagasy
Polski
Português
中文