出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
残 念(ざんねん)
- もの足りなく感じること。あきらめきれない様子。
- 悔しく思う様。
- 失敗、敗北などの婉曲表現。
- (俗語、諧謔的に)欠点などがあってよくないさま。なさけないさま。間の抜けたさま。
- 手癖が悪いだの、酒癖が悪いだの、いかにも「残念な」登場人物たちばかり。
- ざんねんないきもの事典
関連語[編集]
- 遺憾, 遺恨, 不本意, 無念, 痛恨, 未練, 心外, 慮外, 後悔
- 心残り, 遺憾至極
- 惜しい, 悔しい, 口惜しい, 情けない, 恨めしい
- 臍を噛む, 癪に障る, 歯軋りする, 地団太を踏む
- 熟語: 残念閔子騫