出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 会意。左部は「」を上下逆にしたもの、「身」は身ごもった女性で、中身が充実していることを意味、それに動作を表わす「」を加え、豊かなものを意味。

意義[編集]

  1. ゆたかな。
  2. 中国の古代王朝名。湯王が「」を滅ぼし建国、紂王の代に「」の武王に滅ぼされた。現在存在が確認されている最古の王朝。国民は「」と自称、現代中国では"商"と呼称する。遺民により「」が建てられた。

日本語[編集]

発音(?)[編集]

熟語[編集]

成句[編集]


中国語[編集]

*

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

熟語[編集]

ベトナム語[編集]

*

コード等[編集]