比丘
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
比丘
」の記事があります。
目次
1
古典日本語
1.1
語源
1.2
名詞
1.2.1
翻訳
2
中国語
2.1
発音
(?)
2.2
名詞
古典日本語
[
編集
]
語源
[
編集
]
サンスクリット
भिक्षु
(bhikṣu)より
名詞
[
編集
]
比
丘
(びく)
出家
した男性の
仏教徒
。
僧
、
僧侶
。
こは希有の
狼藉
かな。
四部の弟子
はよな、
比丘
よりは
比丘尼
は劣り、比丘尼より
優婆塞
は劣り、優婆塞より
優婆夷
は劣れり。かくの如くの優婆夷などの身にて、比丘を堀へ蹴入れさする、
未曾有
の悪行なり。(
吉田兼好
『
徒然草
第106段』)
翻訳
[
編集
]
英語:
bhikkhu
タイ語:
ภิกษุ
中国語
[
編集
]
発音
(
?
)
[
編集
]
ピンイン
: bǐqiū
ウェード式
: hànyǔ
名詞
[
編集
]
比
丘
僧侶
。
カテゴリ
:
古典日本語
古典日本語 サンスクリット由来
古典日本語 名詞
古典日本語 仏教
中国語
中国語 名詞
中国語 仏教
隠しカテゴリ:
テンプレート:pronに引数が用いられているページ
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
短縮URLを取得する
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
한국어
Português
Русский
中文
Bân-lâm-gú