決まりが悪い
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語
[編集]慣用句
[編集]- 面目が立たない。普通の人が守るべき常識から逸脱していると感じる。
- どうも大御無沙汰になっちまって体裁(きまり)が悪いんでね、こんな処(とけ)え来てしまったんで、(三遊亭圓朝『文七元結』)
- てれくさい。恥ずかしい。過度の注目を集めるのが、いたたまれない。
- おじさんお参りをするのに極(きま)りが悪いもんだから、おだてごかしに、はぐらかして。(泉鏡花『縷紅新草』1939年)
- 社会秩序を乱すように感じる。
- 内じゃがえんに知己(ちかづき)があるようで、真(まこと)に近所へ極(きまり)が悪い。(泉鏡花『婦系図』1907年)
- 「有難(ありがと)う御座います。では、少しばかりできまりが悪いのですけれども」 幽里子は又百円札を一枚、卓の上に押しやって、留める間もなくサッと部屋の外へ出てしまいました。(野村胡堂『奇談クラブ』「代作恋文」)