コンテンツにスキップ

法師

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]
この単語の漢字
ほう
第四学年

第五学年
音読み 音読み
この単語の漢字
ほう > ほっ
第四学年

第五学年
音読み 音読み

発音

[編集]
ほ↘ーし

名詞

[編集]

(ほうし 又は ほっし)

  1. (仏教) 仏法精通し、その教え広める僧侶
  2. 僧形をした俗人

接尾辞

[編集]

(ぼうし)

  1. 名前の下に添えて「人」の意を作る語。

中国語

[編集]

発音

[編集]
  • ピンイン: fǎshī
  • 注音符号: ㄈㄚˇ ㄕ
  • 広東語: faat3si1
  • 閩南語: hoat-su, hoat-sir
  • 客家語: fap-sṳ̂

名詞

[編集]

( (簡): 法师 )

  1. (仏教)法師。

朝鮮語

[編集]

名詞

[編集]

법사

  1. (仏教)法師。

ベトナム語

[編集]

名詞

[編集]

pháp sư

  1. (仏教)法師。
  2. 魔法使い