漁夫の利

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

成句[編集]

漁夫ギョフ (ゆれ:「漁父の利」、この場合、しばしば「ギョフ」に替え「ギョホ」と読む)

  1. 両者争っているに、第三者利益得ること。

類義語[編集]

  • 鷸蚌の争い
    もとは、「鷸蚌の争い、漁夫の利となる」と言っていた。

出典[編集]

戦国策・燕策」

戦国時代を攻めようとしたときに、燕の宰相蘇代縦横家、縦横家の代表蘇秦の弟)を趙に派遣し、両国が戦って疲弊したところに、秦が攻めてくるであろうと説き、趙の出兵を止めた故事による。
【白文】
趙且伐燕。蘇代爲燕謂惠王曰、「今者臣來過易水、蚌正出曝。而鷸啄其肉。蚌合箝其喙。鷸曰、『今日不雨、明日不雨、即有死蚌。』蚌亦謂鷸曰、『今日不出、明日不出、即有死鷸。』両者不肯相舎。漁者得而并擒之。今趙且伐燕。燕趙久相支、以敝大衆、臣恐強秦之爲漁父也。願王之熟計之也」。惠王曰、「善」。乃止。

翻訳[編集]