コンテンツにスキップ

無常

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]
この単語の漢字

第四学年
じょう
第五学年
音読み 音読み

発音

[編集]

名詞形容動詞

[編集]

(むじょう)

  1. (仏教) この世全てのものは生滅流転し、不変のものは無いこと。

対義語

[編集]

翻訳

[編集]

中国語

[編集]

発音

[編集]
  • 閩南語:
    • 白話字: bû-siông, bû-siâng
    • 台湾ローマ字: bû-siông, bû-siâng
    • IPA (廈門): /bu²⁴⁻²² ɕiɔŋ²⁴ bu²⁴⁻²² ɕiaŋ²⁴/
    • IPA (泉州): /bu²⁴⁻²² ɕiɔŋ²⁴ bu²⁴⁻²² ɕiaŋ²⁴/
    • IPA (漳州): /bu¹³⁻²² ɕiɔŋ¹³ bu¹³⁻²² ɕiaŋ¹³/
    • IPA (台北): /bu²⁴⁻¹¹ ɕiɔŋ²⁴ bu²⁴⁻¹¹ ɕiaŋ²⁴/
    • IPA (高雄): /bu²³⁻³³ ɕiɔŋ²³ bu²³⁻³³ ɕiaŋ²³/
  • 客家語:
    白話字: mò-sòng, vù-sòng
    IPA(?): /mo¹¹ soŋ¹¹ vu¹¹ soŋ¹¹0/
  • 晋語: vu1 con1

名詞

[編集]

( (簡): 无常 )

  1. (日本語に同じ)無常。

動詞

[編集]

( (簡): 无常 )

  1. (人が)

形容詞

[編集]

( (簡): 无常 )

  1. えずわる。さだまらない。

朝鮮語

[編集]

名詞

[編集]

(ハングル:무상 (musang) )

  1. (日本語に同じ)無常。

ベトナム語

[編集]

名詞

[編集]

(チュ・クォック・グー: vô thường )

  1. (日本語に同じ)無常。