「穴」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
ボットによる: 「sr:穴」を追加
語釈が大辞林の引き写しのようなのですべて除去した。コトバンクの大辞林第三版で確認。語義17番は「壺・壷」として大辞林に載っていた。やむを得ない一致を超えており放置できない。
27行目: 27行目:
==={{noun}}===
==={{noun}}===
[[Category:{{ja}} {{noun}}|あな]]
[[Category:{{ja}} {{noun}}|あな]]
# ('''[[あな]]''') くぼんだ[[ところ|所]]。[[あなぼこ|穴ぼこ]]。[[はな|鼻]]や[[みみ|耳]]の[[あな|穴]]、[[陰門]]についてもいう。
# ('''[[あな]]''') [[反対]][[側]]まで[[つく|突き]][[ぬける|抜けて]][[あく|あいて]]いる[[空所]]。
# ('''[[あな]]''') [[ほらあな]]。また、[[動物]]の[[すあな|巣穴]]。
# ('''[[あな]]''') [[かける|欠けた]]り[[ぬける|抜けた]]りしているものや[[ところ|所]]。
# ('''[[あな]]''') [[金銭]][[上]]の[[欠損]]。[[損失]]。
# ('''[[あな]]''') [[必要|必要な]][[人員]]が[[かける|欠けた]]ためにできた[[空白]]。[[あく|あいた]][[地位]]。
# ('''[[あな]]''') [[かくれる|隠れ]][[場所]]。
# ('''[[あな]]''') [[一般]]の[[ひと|人]]に[[しる|知ら]]れていない、[[利益]]のある[[ことがら|事柄]]や[[場所]]。[[あなば|穴場]]。
# ('''[[あな]]''') [[番]][[くるう|狂わ]]せの[[決着]]。[[配当]]の[[おおきい|大きい]][[決着]]。
# ('''[[あな]]''') [[あなうま|穴馬]]のこと。
# ('''[[あな]]''') [[芝居]][[用語]]。[[土間]]と[[称]]する[[枡形]]の[[客席]]。
# ('''[[あな]]''') [[墓穴]]。
# ('''[[あな]]''') [[江戸時代]]の[[流行語]]。[[ひと|人]]や[[世間]]の[[内情]]や[[裏面]]。[[うがち]]。[[通]]。
# ('''[[けつ]]''') [[ぞくに|俗に]]「[[しり]]」「[[うしろ]]」をいう。
# ('''[[けつ]]''') [[ぞくに|俗に]]「[[最後]]」のこと。[[びり]]。
# ('''[[けつ]]''') [[男色]]。
# ('''[[けつ]]''') [[灸]]をすえ、また[[はり|鍼]]を[[うつ|打って]][[効果]]のある[[人体]]の[[さだめる|定まった]][[個所]]。


==={{prov}}===
==={{prov}}===

2018年2月24日 (土) 23:28時点における版

漢字

字源

小篆

流伝の古文字
説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義

  1. あな

日本語

発音(?)

名詞

熟語

中国語

*

熟語

朝鮮語

*

熟語

ベトナム語

*

コード等

点字