「ふで」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
少しばかり補足
9行目: 9行目:
[[Category:{{jpn}} {{noun}}]]
[[Category:{{jpn}} {{noun}}]]
'''ふで'''【[[筆]]】
'''ふで'''【[[筆]]】
# [[すみ|墨]]を用いて[[文字]]を[[かく|書い]]たり、[[絵の具]]を用いて[[絵]]を[[えがく|描く]]のに用いる道具。[[き|木]]や[[たけ|竹]]製の[[じく|軸]]の先に[[け|毛]]を[[たばねる|束ね]]たものをはめ、墨や絵の具を[[しみこむ|染み込ま]]せて用いる。[[毛筆]]。
# [[すみ|墨]]を用いて[[文字]]を[[かく|書い]]たり、[[絵の具]]を用いて[[絵]]を[[えがく|描く]]のに用いる道具。[[き|木]]や[[たけ|竹]]製の[[軸]]の先に[[け|毛]]を[[たばねる|束ね]]たものをはめ、墨や絵の具を[[しみこむ|染み込ま]]せて用いる。[[毛筆]]。
# 毛筆以外の[[筆記具]]をしゃれて言う言葉。
# 毛筆以外の[[筆記具]]をしゃれて言う言葉。
#(抽象的表現として)[[文章]]や[[絵画]]をかくこと。
#(抽象的表現として)[[文章]]や[[絵画]]をかくこと。

2018年2月27日 (火) 14:30時点における版

日本語

筆並びに及び

語源

名詞

ふで

  1. を用いて文字書いたり、絵の具を用いて描くのに用いる道具。製のの先に束ねたものをはめ、墨や絵の具を染み込ませて用いる。毛筆
  2. 毛筆以外の筆記具をしゃれて言う言葉。
  3. (抽象的表現として)文章絵画をかくこと。
    筆が進む。筆を入れる筆のすさび

発音(?)

ふ↗で

翻訳

毛筆
絵筆
筆記用具
書道