「聞」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Mtodo (トーク | 投稿記録)
62行目: 62行目:
=={{zho}}==
=={{zho}}==
[[Category:{{zho}}|wen2]]
[[Category:{{zho}}|wen2]]

{{trans_link|zh|{{PAGENAME}}}}
{{trans_link|zh|{{PAGENAME}}}}

* '''ローマ字表記'''
* '''ローマ字表記'''
** '''[[普通話]]'''
** '''[[普通話]]'''
82行目: 80行目:
==={{verb}}===
==={{verb}}===
[[Category:{{zho}}_{{verb}}|wen2]]
[[Category:{{zho}}_{{verb}}|wen2]]
#{{おくりがな2|聞|き|く|きく}}
#(一般には造語成分として){{おくりがな2|聞|き|く|きく}}。聞いて理解する。
#:{{rel}}:[[聽]]
===={{prov}}====
#(匂いを)[[かぐ|嗅ぐ]]。
#*[[聞味]]
#*[[聞起來]]
==={{prov}}===





2021年4月12日 (月) 06:43時点における版

漢字

字源

  • 会意形声。「」+音符「」。隔たりを通して耳をそばだて聞くの意。「」と同系で反対の動作を表す。

意義

  1. きく
  2. うわさ
  3. においかぐ

日本語

発音

手書きの字形について

構成要素「耳」の第5画(横画)を「縦画からつき出さない」と指導する副読本が多いが、出してもよい[1]

熟語


中国語

*

動詞

  1. (一般には造語成分として)く。聞いて理解する。
    関連語:
  2. (匂いを)嗅ぐ

熟語


朝鮮語

*

熟語: 朝鮮語

コード等

点字

脚注