「仮借」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
かしゃくもじ、の大辞泉の例が見つけられません。どの見出し語の所にあるか、しめしてくださいませんか?
「仮借(かしゃく」に「仮借(かしゃ)」を参照せよとあるだけ。「仮」の項目では「かりる。仮借(かしゃ)」「許す。仮借(かしゃく)」とよみわけている、等。
5行目: 5行目:
==={{noun}}===
==={{noun}}===
[[Category:{{jpn}} {{noun}}]]
[[Category:{{jpn}} {{noun}}]]
{{jachar|仮|借|文|字}} ([[仮借]][[文字]] かしゃもじ / かしゃくもじ)
{{jachar|仮|借|文|字}} ([[仮借]][[文字]] かしゃもじ)
# [[漢字]]の造字法のひとつで、ある漢字を同音の別の意味を有するものに当てはめて用いたもの。[[六書]]のひとつ。
# [[漢字]]の造字法のひとつで、ある漢字を同音の別の意味を有するものに当てはめて用いたもの。[[六書]]のひとつ。
#*「[[我]]」は元は「のこぎり」の象形文字で、そのような刃物を意味したが、後に、音が通ずる「[[われ]]」の意味に用いられるようになった。
#*「[[我]]」は元は「のこぎり」の象形文字で、そのような刃物を意味したが、後に、音が通ずる「[[われ]]」の意味に用いられるようになった。

2015年11月23日 (月) 05:31時点における版

日本語

名詞

    (仮借文字 かしゃもじ)

  1. 漢字の造字法のひとつで、ある漢字を同音の別の意味を有するものに当てはめて用いたもの。六書のひとつ。
    • 」は元は「のこぎり」の象形文字で、そのような刃物を意味したが、後に、音が通ずる「われ」の意味に用いられるようになった。

関連語