「おきる」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
Mtodo (トーク | 投稿記録)
単漢字は見栄えが悪い気がします。まあ、趣味の問題です。
Mitamitami (トーク | 投稿記録)
リンク訂正
12行目: 12行目:
#:深夜まで'''おきて'''いる。
#:深夜まで'''おきて'''いる。
#(起きる)気がつく。
#(起きる)気がつく。
#(起きる)物事が[[生じる]]。[[発生]]する。
#(起きる)物事が[[生]]じる。[[発生]]する。
#:事件が'''おきる'''。
#:事件が'''おきる'''。
##ある原因によって物事が生じる。
##ある原因によって物事が生じる。

2016年4月26日 (火) 10:19時点における版

日本語

動詞

おきるきる・きる】

  1. (起きる)人や棒状のものなどが、伏せている、横になっている状態から、縦になる。立体の最も長い軸が、地面と直角あるいはそれに近い角度で交わる状態になる。
    類義語: たちあがる
  2. (起きる)眠りから覚める寝床から出る。
    早朝におきる
    類義語: めざめる覚醒する、起床する。
  3. (起きる)寝ない状態でいる。
    深夜までおきている。
  4. (起きる)気がつく。
  5. (起きる)物事がじる。発生する。
    事件がおきる
    1. ある原因によって物事が生じる。
      運動不足から起きる肥満。
  6. (熾きる)火の勢いが増す。に火がつく。
    火がおきる

発音(?)

  • オキ↘ル

関連語

成句

翻訳

たつ

めがさめる

寝ないでいる

生じる

参考

  • 初版の定義は 上田万年松井簡治『大日本国語辞典』 金港堂書籍、第1巻、1915年10月8日、紙面538ページ、デジタル282ページ、全国書誌番号:43022818、国立国会図書館デジタルライブラリー pid 954645/282 より