出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
疑心 暗鬼 を 生 ず(ぎしんあんきをしょうず)
- 疑う心があると、何でもないことにまで恐ろしく感じられたり、疑いの気持ちを抱いたりするものである。
南宋代に成立した「列子」の注釈書「列子杲斎口義-説符篇」における以下の逸話の注釈より
- ある男が斧をなくして、隣の家の息子をあやしいと思った。隣の家の息子のやることなすことが、全部あやしいように見えた。ところがある日、谷底からなくした斧が出てきた。それからは、隣の家の息子が何をやっても、あやしいようには見えなかった。