出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
痛快 (つうかい)
- 大変心地よいさま、特に不愉快な状況が解消され快感を感じる場合に用いる。
- 夫よりか、今日迄文壇に認められなかった、若くは顧みられなかった、新しい特殊な趣味を、ある作物のうちに発見して、それを天下に紹介する方が評家に取って痛快な場合が多い。(夏目漱石 『長塚節氏の小説「土」』)
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
推量・意志 | 痛快だろう | 未然形 + う |
過去・完了 | 痛快だった | 連用形 + た |
否定形 | 痛快でない | 連用形 + ない |
自動詞化 | 痛快になる | 連用形 + なる |
言い切り | 痛快だ | 終止形のみ |
名詞化 | 痛快なこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | 痛快ならば | 仮定形 + ば |
様態 | 痛快そうだ | 語幹 + そうだ |
- 普通話
- ピンイン: tòngkuài
- IPA(?): [tʰʊŋ˥˩kʰuai˥˩]
- 國語: ㄊㄨㄥˋ ㄎㄨㄞˋ
- 閩南語: thòng-khoài
- 呉語: thon3khua
痛 快 (ハングル:통쾌 (tongkwae) )
- (日本語に同じ)痛快。