コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
日本語
日本語
サブセクションを切り替えます
1.1
発音
1.2
名詞
1.2.1
関連語
1.2.2
翻訳
目次の表示・非表示を切り替え
祝儀
3 個の言語版
English
Malagasy
中文
項目
議論
日本語
閲覧
編集
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
レガシーパーサーに切り替え
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
日本語
[
編集
]
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
祝儀
」の記事があります。
発音
[
編集
]
(
東京式
)
しゅ
うぎ
[shúꜜùgì]
(
頭高型
– [1])
IPA
(
?
)
:
[ɕɨᵝːɡʲi]
名詞
[
編集
]
祝
儀
(
しゅうぎ
)
祝賀
の
式典
。
祝い
の
儀式
。特に、
結婚式
。
類義語:
祝典
対義語:
不祝儀
あたし
いつか
、
こちら
さま
の
大旦那
の
還暦
のご
祝儀
がございましたわね。(
岡本かの子
『
河明り
』)
祝意
を
示す
ために
贈る
金品
。
類義語:
ひきでもの
対義語:
不祝儀
祝いの
挨拶
。
類義語:
こころづけ
,
チップ
,
はな
改めて
御
祝儀
を
申述べ
ます
。(
泉鏡花
『
伯爵の釵
』)
芸人
や
仲居
など、
奉仕
や
娯楽
を
提供
してくれた
人
に贈る金品。
いいから
此処
に
泊めろ
、
祝儀
は
幾ら
でも
やる
。(
細井和喜蔵
『
女給
』)
給仕
の
女
に三十銭か五十銭も
祝儀
を
遣
(
や
)
る
と
一度
の
食事
に二円五十銭も
取ら
れ
ます
。(
村井弦斎
『
食道楽
』)
関連語
[
編集
]
複合語
:
祝儀唄
/
祝儀歌
、
祝儀提灯
、
祝儀の石
、
祝儀花
、
祝儀袋
翻訳
[
編集
]
語義1
— 「
祝典#翻訳
」を参照のこと
(語義2)
英語
:
handsel
(en)
カテゴリ
:
日本語 国際音声記号あり
日本語
日本語 名詞
検索
検索
目次の表示・非表示を切り替え
祝儀
3 個の言語版
話題を追加