称する

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

動詞[編集]

する (しょうする)

  1. (他動詞) ~と名乗る。~と呼ぶ
    • 1951年、佐藤垢石「利根の尺鮎」[1]
      この地方の人々は、この川に棲む鮎を鼻曲がり鮎と称した
    • 1953年、坂口安吾「明日は天気になれ」[2]
      「君は勝手にオレの弟子を称するが、作品を書いたことがあるのかね」「作品なんか、どうでもいいんです」
  2. (他動詞) 人や業績を褒め称える
    • 1872年、福沢諭吉「学問のすすめ」[3]
      その誠忠は日月とともに燿き、その功名は天地とともに永かるべきはずなるに、世人みな薄情にしてこの権助を軽蔑し、碑の銘を作りてその功業を称する者もなく、宮殿を建てて祭る者もなきはなんぞや。
    • 1917年、森鴎外「細木香以」[4]
      有中は素更紗染屋の出身で、遊芸には通じていても文字を識らなかった。そこで貸本に由って知識を求め、最も三国志を喜んだ。香以は有中が口を開けば孔明を称するのを面白がって、金を出して遣って孔明祭を修せしめた。
  3. (自動詞) (多く「~と称し」の形で)何かの理由としてうそを言う。表向き〜と言う
    • 1917年、宮嶋資夫「恨なき殺人」[5]
      君はこの二三日前に病気と称して現場を休んで、村の茶屋で遊んでいたそうだが、何の理由にせよ、そう言う行動は甚だ怪しからん事に思う。
    • 1925年、江戸川乱歩「一人二役」[6]
      そう決心すると、Tはまず旅行と称して、一ヶ月ばかり家をあけ、その間に、出来る丈け顔形を変えようとした。
  4. (他動詞) (語句が)~を指す。~を意味する。
    • 2017年、野地博行「第26回革新的研究開発推進会議」[7]
      ふえるに関しては、人工細胞という言葉はいろいろな定義があるんですけれども、我々の定義は人工的に設計したゲノムによって自立的な複製をする細胞のことを称します。

活用[編集]

用法[編集]

  • 語義1において、目的語を示す格助詞「」には、「呼び名」が付く場合と「呼ばれる者・物」が付く場合がある。格助詞「」付きの句の有無や文型によってその差が生まれる。
    • AはBをCと称する → AはBのことをCと呼ぶ
    • AはBを称してCと呼ぶ・言う → AはBのことをCと呼ぶ
    • AはBを称する → Aは自分のことをBと呼ぶ(Bと名乗る)
  • 表する」との混合からか、「感謝を称する」「敬意を称する」「謝意を称する」などの形で、「〔相手への肯定的な気持ち〕を表明する」というような意味での用例もある。

[編集]

  1. 青空文庫(2007年5月5日作成)(底本:「垢石釣り随筆」つり人ノベルズ、つり人社、1992(平成4)年9月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001248/files/46798_26852.html
  2. 青空文庫(2013年6月20日作成)(底本:「坂口安吾全集 13」筑摩書房、1999(平成11)年2月20日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/45935_50960.html
  3. 青空文庫(2008年1月14日作成、2014年4月28日修正)(底本:「日本の名著 33 福沢諭吉」中公バックス、中央公論社、1984(昭和59)年7月20日初版)https://www.aozora.gr.jp/cards/000296/files/47061_29420.html
  4. 青空文庫(2005年3月17日作成)(底本:「森鴎外全集6」ちくま文庫、筑摩書房、1996(平成8)年1月24日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/4459_18093.html
  5. 青空文庫(2017年6月25日作成)(底本:「日本プロレタリア文学集・3 初期プロレタリア文学集(三)」新日本出版社、1989(平成元)年3月25日第4刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000929/files/47001_62100.html
  6. 青空文庫(2016年6月28日作成)(底本:「江戸川乱歩全集 第1巻 屋根裏の散歩者」光文社文庫、光文社、2012(平成24)年8月15日7刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/57193_59571.html
  7. 「第26回革新的研究開発推進会議 議事概要」(内閣府ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 https://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/kakushintekikenkyu/26kai/gijigaiyo.pdf 2022年1月31日参照。