コンテンツにスキップ

等差数列

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]
この単語の漢字
とう
第三学年

第四学年
すう
第二学年
れつ
第三学年
音読み

名詞

[編集]

(とうさすうれつ)

  1. (数列) 隣り合う2つの全て一定である数列。例えば、自然数 n に対し「1, 3, 5, 7, ... , 2n-1, ...」や「10, 5, 0, -5, ... , -5n+15, ...」などは等差数列である。
  2. (カードゲーム) 大富豪/大貧民において、3枚以上の同一スートかつ名詞1になるランクのカードを出すことを認める追加ルール。このルールによって、カードが出された際は、次の番の競技者も等差数列の規則に従ってカードを出さなければならない。

関連語

[編集]

翻訳

[編集]

中国語

[編集]

発音

[編集]
  • 標準中国語:
    ピンイン: děngchāshùliè
    注音符号: ㄉㄥˇ ㄔㄚ ㄕㄨˋ ㄌㄧㄝˋ
    ウェード式: têng3 chʻa1 shu4 lieh4
    IPA(?): /tɤŋ²¹⁴⁻²¹¹ ʈ͡ʂʰä⁵⁵ ʂu⁵¹⁻⁵³ ljɛ⁵¹/

名詞

[編集]

( (繁): 等差數列)

  1. (日本語に同じ)等差数列。