出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 会意形声。「月(=肉)」+音符「」、「兌」は「八(わける;分)」+「兄(頭の大きい子供)」で子どもの意服を脱がすさま。

意義[編集]

  1. ぬぐぬげるぬがす
  2. のがれるのがす
  3. とらわれない。

日本語[編集]

発音(?)[編集]

中国語[編集]

*

動詞[編集]

  1. ける、はずれる
  2. かす、脱落する
  3. (呉語、結果補語)~してしまう、~しくす

接続詞[編集]

  1. (呉語)~

人名[編集]

  1. 中国人ののひとつ。

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

熟語[編集]

ベトナム語[編集]

*

コード等[編集]