臣民
表示
日本語
[編集]名詞
[編集]関連語
[編集]翻訳
[編集]君主の支配の対象となる人民
- アイスランド語: þegn, þátttakandi, aðili
- アラビア語: رعية (raʕíyya)
- 英語: subject (en)
- エストニア語: alam (et)
- オランダ語: onderdaan 男性, onderdane 女性
- ギリシア語: υποτελής (el) 男性, 女性 (ypotelís), υπεξούσιος (el) 男性 (ypexoúsios)
- スペイン語: súbdito (es) 男性
- スワヒリ語: somo (sw)
- チェコ語: poddaný (cs) 男性
- 朝鮮語: 신하 (sinha), 백성 (baekseong)
- デンマーク語: borger 通性
- ドイツ語: Untertan (de) 男性
- フィンランド語: alamainen (fi)
- フランス語: sujet (fr) 男性
- ヘブライ語: נתין (he) 男性 (natin)
- ポーランド語: poddany (pl) 男性, poddana (pl) 女性
- ポルトガル語: súdito (pt) 男性
- マケドニア語: поданик (mk) 男性 (pódanik)
- ロシア語: подданный (ru) 男性 (póddannyj)
脚注
[編集]- ↑ 上田万年、松井簡治『大日本国語辞典』 金港堂書籍、第2巻、1916年10月23日、紙面1224ページ、デジタル615ページ、全国書誌番号:43022818、国立国会図書館デジタルライブラリー pid 954646/615