華
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
華
- 部首: 艸 + 7 画
- 総画: 10画
- 異体字 : 华(簡体字), 蕐(異体字), 䅿, 䓙, 䔢, 乖, 咼, 崋, 桦, 樺, 歪, 竵, 花, 蘤, 譁, 鷨, 華, 𠌶(本字), 𠫫(同字), 𡙛, 𡙠, 𡚅, 𡸓, 𡼀, 𡼙, 𡾀, 𣓚, 𦮴, 𦰗, 𦶎, 𦹬, 𦾓, 𧅅, 𫈐
- 筆順 : ファイル:華-bw.png
字源[編集]
- 会意形声説。「艸」+「垂」+音符「于」。「于」は、ものがつかえて丸くなること。それに花が垂れた様を表す「垂」を加えたものが元の形。丸い花をあらわす(藤堂)。
- 象形説。「はな」を象ったもので、「拝」の旁の形が元の形、音は「花」からの仮借。
意義[編集]
日本語[編集]
発音(?)[編集]
熟語[編集]
関連語
中国語[編集]
- ローマ字表記
朝鮮語[編集]
- ハングル: 화
- 音訓読み: 빛날 화
- 文化観光部2000年式: hwa
- マッキューン=ライシャワー式: hwa
- イェール式: hwa
熟語: 朝鮮語[編集]
ベトナム語[編集]
参考[編集]
- 芳賀剛太郎編、1914年『漢和大辞書』、紙面1826ページ、デジタル965ページ、全国書誌番号:43007289、国立国会図書館デジタルライブラリー pid 936745/965
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 83EF
華
- 10進: 33775
華
- 16進: 83EF
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 44504
- 倉頡入力法 : 廿一廿十 (TMTJ)