コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

[編集]

字源

[編集]
  • 」の略体(」→「」の類推)。「蠻」については蠻#字源の項目を参照。

意義

[編集]

日本語

[編集]

常用漢字

[編集]

中国語

[編集]

*

  • 客家語
  • 呉語
    • 通用呉語拼音:
    • 呉語学堂式ピンイン: 6me, 2me, 1me
  • 贛語: man1
  • 晋語: man1
  • 湘語: man2

形容詞

[編集]
  1. 粗野な、あらっぽい
  2. 無鉄砲だ。

名詞

[編集]
  1. (蔑称)南方異民族

副詞

[編集]
  1. (方言)非常に、かなり

朝鮮語

[編集]

*


ベトナム語

[編集]

*


文字情報

[編集]
U+86EE, 蛮
CJK 統合漢字-86EE

[U+86ED]
CJK統合漢字
[U+86EF]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1027-1: 0x5B7A
漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 1083ページ, 10文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 33044
新潮日本語漢字辞典 (2008) 11247
角川大字源 (1992) 8773
講談社新大字典 (1993) 14689
大漢語林 (1992) 10056
漢語大字典 (1986-1989) 4巻, 2851ページ, 8文字目