出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
漢字
- 形声。「衣」+音符「孚 /*PU/」。「ゆったりした衣服」を意味する漢語{褒 /*puu/}を表す字。のち仮借して「ほめる」を意味する漢語{褒 /*puu/}に用いる。
- 篆書の形を見ればわかるように、「衣」+「保」という分析は楷書体に基づく誤った分析である。
- 「報」に仮借され、あることの見返りの意を生じ、「報」は悪行に対して、「褒」は善行に対して用いられるようになった、という説があるが誤りである。「ほめる」を意味する{褒 /*puu/}と「むくいる」を意味する{報 /*puuks/}は音も意味も異なる別の単語である。
- ほめる。相手を良く言う。
- ころも。
- あつめる。
褒 *
褒 *
字典掲載
康熙字典
|
1121ページ, 2文字目
|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版)
|
34437
|
新潮日本語漢字辞典 (2008)
|
11665
|
角川大字源 (1992)
|
9104
|
講談社新大字典 (1993)
|
15315
|
大漢語林 (1992)
|
10349
|
三星漢韓大辞典 (1988)
|
1588ページ, 17文字目
|
漢語大字典 (1986-1989)
|
5巻, 3101ページ, 9文字目
|