コンテンツにスキップ

長命寺餅

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]
この単語の漢字
ちょう
第二学年
めい
第三学年

第二学年
もち
常用漢字
音読み 音読み 音読み 訓読み

名詞

[編集]

(ちょうめいじもち)

  1. (菓子) 関西において関西風の桜餅関東風の桜餅と区別するため、関東風の桜餅を発祥の地とされる長命寺の名をあてたもの。

関連語

[編集]
  • 道明寺 (関東における関西風の桜餅の通称)