障害者
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
用法
2
脚注
日本語
[
編集
]
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
障害者
」の記事があります。
名詞
[
編集
]
障害
者
(しょうがいしゃ)
身体
器官
や
精神
、知的
発達
に何らかの
障害
がある
者
。
(
法律
)
身体障害
、
知的障害
、
精神障害
、
発達障害
その他の心身の機能の障害がある者で、その障害および社会における
事物
、
制度
、
慣行
、
観念
などにより継続的に日常生活や社会生活に相当な制限を受ける状態にあるもの(障害者基本法2条
[1]
)。法律によっては、その障害の程度などに応じて、
一般障害者
、
特別障害者
、
特定障害者
などの用語で
区分
する。
用法
[
編集
]
「障害者」に含まれる「害」が差別的な印象を与えることから、「
障碍者
」、「
障がい者
」表記が近年好まれる。
脚注
[
編集
]
↑
“
障害者基本法
”. e-Gov法令検索.
2023年6月10日
閲覧。
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 法律
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
短縮URLを取得する
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
Français
Malagasy
Sängö
中文