韻文
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
韻文
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
発音
1.2
名詞
1.2.1
対義語
2
中国語
2.1
発音
2.2
名詞
3
朝鮮語
3.1
名詞
日本語
[
編集
]
この単語の
漢字
韻
文
いん
常用漢字
ぶん
第一学年
慣用音
漢音
発音
[
編集
]
(
東京
)
い
んぶん
[ìńbúń]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[ĩmbɯ̟̃ᵝɴ]
(
京阪
)
いんぶん
(
平板型
)
名詞
[
編集
]
韻
文
(
いんぶん
)
(
文学
)
韻を
踏ん
だ文。
(
文学
)
一定
の
韻律
を持った文。
対義語
[
編集
]
散文
中国語
[
編集
]
発音
[
編集
]
現代中国語
(
拼音
)
:
yùnwén
(
注音符号
)
:
ㄩㄣˋ ㄨㄣˊ
広東語
(
粤拼
)
:
wan
5
man
4
閩南語
(
POJ
)
:
ūn-bûn
呉語
(
Wiktionary
)
:
hhyn ven (T3)
現代中国語
(
標準中国語
)
+
拼音
:
yùnwén
注音符号
:
ㄩㄣˋ ㄨㄣˊ
国語ローマ字
:
yunnwen
通用拼音
:
yùnwún
IPA
(
?
)
:
/yn⁵¹ wən³⁵/
広東語
(
標準広東語
,
広州方言
)
+
粤拼
:
wan
5
man
4
イェール式
:
wáhn màhn
教院式
:
wan
5
man
4
広東拼音方案
:
wen
5
men
4
IPA
(
?
)
:
/wɐn¹³ mɐn
²¹
/
閩南語
(
福建語
:
廈門
、
泉州
、
漳州
)
白話字
:
ūn-bûn
台湾ローマ字
:
ūn-bûn
普実台文
:
uxnbuun
IPA
(
泉州
)
:
/un⁴¹⁻²² bun²⁴/
IPA
(
漳州
)
:
/un²²⁻²¹ bun¹³/
IPA
(
廈門
)
:
/un²²⁻²¹ bun²⁴/
呉語
(
上海語
)
Wiktionary
:
hhyn ven (T3)
IPA
(
?
)
:
/ɦʏɲ²² v̻əɲ⁴⁴/
名詞
[
編集
]
韻
文
(
(簡):
韵文
)
(日本語に同じ)韻文。
朝鮮語
[
編集
]
この単語の
漢字
韻
文
名詞
[
編集
]
韻
文
(
운문
)
(日本語に同じ)韻文。
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 文学
中国語
広東語
閩南語
呉語
中国語 名詞
広東語 名詞
閩南語 名詞
呉語 名詞
中国語 文学
広東語 文学
閩南語 文学
呉語 文学
朝鮮語
朝鮮語 名詞
朝鮮語 文学
隠しカテゴリ:
日本語 国際音声記号あり
中国語 国際音声記号あり
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
Magyar
한국어
Malagasy
中文